闘龍會は「国際空手道連合」「豊田市スポーツ協会豊田市フルコンタクト空手道協会」「JKJO」「フルコンタクト空手チーム絆」に所属し活動を行っています。道場には全国レベルの選手が多数在籍しハイレベルな練習から初級者には運動を好きになってもらう所から空手道へに道へ進んでもらえるように指導しています。指導者も日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員の資格を持ち幼児期に大事な事や成長期の子供達にあった練習内容を考え肉体的また精神的な部分もサポートし、空手道を楽しく厳しく学んで頂きます。
また「チーム絆」の活動を主体に海での寒稽古・夏合宿・合同稽古・演武会(発表会)を行い、沢山のイベントを行っています。
道場外観です 愛知県豊田市吉原町で豊田市南部に位置します。 1階は「国際空手道連合 闘龍會」 2階は「トレーニングジム」になっています 駐車場に関しては道場横と道を挟んだ反対側にありますのでご利用ください。 |
|
1階は空手道場です 豊田市でも数少ない常設空手道場で設備も完璧! 1)床は空手専用畳 足への負担や転倒時等の怪我を軽減します 2)壁に鏡を設置 3)サンドバック多数設置 4)懸垂バーやミット類等多数の練習用具を完備 5)冷暖房完備 空手を習う場として最高レベルの施設です |
|
2階はトレーニングジムになっています。 | |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
18:00~18:45 基本 (小学生以下) |
18:00~19:00 型・基本 (全般) |
18:00~18:45 基本 (小学生以下) |
15:30~16:00 運動塾 (幼年〜小学生) |
|
19:00~19:15 組手 (小学生以下) |
19:15~20:00 型・応用 (全般) |
19:00~19:15 組手 (小学生以下) |
19:00~20:45 選手クラス (選抜者) |
16:15~17:00 基本 (小学生以下) |
19:30~20:45 基本・組手 (中学生以上) |
19:30~20:45 基本・組手 (中学生以上) |
17:15~18:30 基本・組手 (中学生以上) |
||
21:15~23:00 フリー練習 |
19:00~21:00 一般クラス |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
18:15~19:00 基本クラス |
||||||
19:10~19:40 型クラス |
||||||
19:50~20:20 実戦クラス |
クラス名 | 対象 | 必要備品 | 内容 |
運動塾 | 幼年〜小学中学年位 | なし | 運動の基礎を遊びを通じて学んで頂きます、詳しくは下記運動塾詳細をご確認ください |
基本 (小学生以下) |
小学生以下 | 道着 | フルコンタクト空手の基礎を行います |
組手 (小学生以下) |
小学生以下 | 道着・サポーター類 | 防具類を着用して実際に相手に打撃等を充てる組手を行います |
基本・組手 (中学生以上) |
中学生以上 | 道着・サポーター類 | フルコンタクト空手の基礎から組手までを行います |
選手クラス | 選抜された生徒 | 道着・サポーター類 | 全日本レベルでの試合を想定し、練習を行うクラスです |
一般・壮年 | 一般・壮年 | 道着・サポーター類 | 基礎から組手まで運動不足解消と共に仲間つくり等、楽しく空手道を学んで頂きます |
フリー練習 | 一般・壮年 | なし | 閉館までの間、道場を開放していますので、サンドバック等が使用できます、また一般生は開館時間2階トレーニングジムも使用できます |