このホームページは愛知県豊田市吉原町で活動する空手教室「闘龍會」の紹介ページです。

愛知県豊田市吉原町にあります、豊田市フルコンタクト空手道協会「闘龍會」です。闘龍會では最高の環境で空手を学んでもらえます。1階の道場では常設空手道場としては豊田市最大級のスペースを確保し、サンドバックや鏡、また運動による足への負担や転倒時の怪我を考え、空手専用畳を使用し安全性を高めています。また2階スペースにはウエイトトレーニング施設も完備され充実した環境で空手を学んで頂けます。そして指導者に関しても、空手の指導資格や経験以外にも、成長過程の子供達への精神的肉体的部分を含めた知識が必要な日本体育協会公認ジュニアスポーツ指導員の資格を持った指導者が子供たちをサポート致します。また、幼年から壮年まで沢山の仲間がいますので、どんな年齢層の方々でも楽しく空手を学んで頂けます。少年部に関しては、肉体的にも精神的にも自分の身は自分で守れる大人へ、また自分に自信を持てるように指導を心掛け、一般生に関して各自の目的に合わせみんなで楽しく練習しています。今がチャンス! 空手道の道へ一歩足を踏み入れてみませんか?


コロナウイルス感染予防の為、下記の注意事項をご確認ください
1)体調の悪い方は練習のお休みをお願いします
2)道場入退室時等、消毒をしてください
3)練習終了時等、手洗いをお願いします
4)練習時は不織布マスクをご使用ください






イベント連絡・活動報告



1月22日(日)JKJO中部選抜大会 全日本大会出場決定
JKJO全日本大会出場を掛けた中部選抜大会が1月22日に行われました、闘龍會から5名の選手が入賞! 全日本大会の切符を手に入れました。


1月7日(土) 新年初練習
1月7日(土)闘龍會新年初練習を行いました。子供から保護者まで沢山の方々が身体を動かし1年をスタートすることが出来ました。

1月3日 毎年恒例 新年ランニング
1月3日に毎年恒例となっている新年ランニングを行いました。道場から刈谷ハイウエイオアシスまで子供達は走り、お父さんお母さん達は走ったり歩いたり各自のペースで頑張りました

2022年12月25日 最終練習&大掃除
最終練習はみんなで正拳中段付きを1000本行いました、そしてみんなで1年お世話になった道場を大掃除し、一般部では毎年恒例の90分耐久スパーリングを頑張りました

令和4年度11月6日 豊田市民総合体育大会 第8回フルコンタクト空手道選手権
2022年11月6日(日)豊田市民総合体育大会フルコンタクト空手道選手権にて闘龍會の沢山の選手達が入賞することが出来ました。この結果は大会に向けて練習を頑張った選手達、それをサポートしてくれた保護者の皆様、そして大会を運営してくれた関係者の皆様のお陰です。自分の流した汗は嘘をつきません! 次回も入賞出来るようにみんなで頑張って行きましょう。

お知らせ(道場生ページをご確認ください)


スポーツ保険&年会費の更新のお知らせ(2/28掲載)





闘龍會主催大会





道場ブログ












加盟団体












道場ではAEDを設置しています

国際空手道連合 闘龍會

<事務局住所>
〒473-0916 豊田市吉原町前田29-1

<本部道場>
豊田市吉原町前田32番地
<お問い合わせ>
TEL  090-1860-1332(打田)
メール toshinuchida@yahoo.co.jp
※電話に出れない事が多いのでメッセージまたはメールにてお問い合わせください。