本文へスキップ

道場紹介CONCEPT


施設紹介

外観 1階 空手道場
 鏡・サンドバック・懸垂バー等、練習器具が豊富 安全面について 
<床は空手専用畳>
裸足で運動する際の足への負担を軽減、運動中の転倒による怪我の防止等、安全面を重視

<AED設置>

道場内にAEDを設置しています、定期的に道場生に向けた救命救急講習会も開催しています

<練習内容>

施設での安全面はもちろんですが練習では身体を自然体で使う事を大事に練習をしていますので、子供達の身体の成長促進、また壮年の方々の怪我や疲労の軽減
2階 ウエイトトレーニング・多目的室・勉強部屋 

本部練習時間

        15:30~16:00
運動塾
18:00~18:45
基本
(小学生以下)
 18:00~19:00
型 基本
(全般)
 16:15~17:00
基本
(小学生以下)
19:00~19:15
組手
(小学生以下)
 19:00~20:00
型 応用
(全般)
   19:00~20:45
選手クラス
19:00~20:45
選手クラス
 17:15~18:30
応用
(中学生以上)
  19:30~20:45
基本
(中学生以上)
   19:00~21:00
一般・壮年
 21:00~22:00
フリー練習
   21:00~22:00
フリー練習
 ・黄色部分は初級者区分

闘龍會 指導者紹介

会長 
<名前> 打田隆二
 支部長
<名前> 油井真貴子
   

 準指導員
<名前> 松元剛
準指導員
<名前> 本郷友貴 
   






バナースペース

闘龍會

<<事務局> 
〒473-0916 豊田市吉原町前田29番地
<本部道場>  
〒473-0916 豊田市吉原町前田32番地

<お問い合わせ>
《TEL》090-1860-1332

     (闘龍會会長 打田)
《メール》toshinuchida@yahoo.co.jp